○管理職員等の範囲を定める規則

平成18年11月28日

公平委員会規則第10号

(趣旨)

第1条 この規則は、地方公務員法(昭和25年法律第261号。以下「法」という。)第52条第4項及び教育公務員特例法(昭和24年法律第1号)第29条の規定に基づき、法第52条第3項ただし書に規定する管理職員等の範囲を定めるものとする。

(管理職員等の範囲)

第2条 山口県市町総合事務組合規約(平成18年指令平18市町第815号)別表第2の8の項に規定する関係地方公共団体の職員のうち管理職員等は、別表の左欄に掲げる機関についてそれぞれ同表の右欄に掲げる職を有する者とする。

(施行期日)

1 この規則は、公布の日から施行し、平成18年10月1日から適用する。

(経過措置)

2 この適用の日前に管理職員等の範囲を定める規則(昭和43年山口県市町村公平委員会規則第3号)の規定によりなされた処分、手続その他の行為は、それぞれこの規則の相当規定によりなされたものとみなす。

(平成19年5月22日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行し、阿武地方老人福祉施設事務組合に関する部分は平成19年4月1日から適用する。

(平成19年6月21日公平委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行し、美祢市に関する部分は平成19年4月1日から適用する。

(平成19年11月20日公平委規則第3号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成20年4月22日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行し、平成20年4月1日から適用する。

(平成20年5月21日公平委規則第3号)

この規則は、公布の日から施行し、美東町、秋芳町、共立美東国民健康保険病院組合及び美祢地区衛生組合に関する部分は平成20年3月21日から適用する。

(平成21年5月20日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成21年6月25日公平委規則第3号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成21年9月28日公平委規則第4号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成22年5月26日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行し、阿東町に関する部分は平成22年1月16日から適用する。

(平成23年5月25日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成24年3月27日公平委規則第1号)

この規則は、平成24年4月1日から施行する。

(平成24年5月22日公平委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成25年5月21日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成26年5月22日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成27年5月25日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成27年9月28日公平委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成27年11月25日公平委規則第3号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成28年5月20日公平委規則第4号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成28年6月22日公平委規則第5号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成28年10月24日公平委規則第7号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成28年11月28日公平委規則第8号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成29年5月24日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(平成30年5月18日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(令和元年5月24日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行し、光市に関する部分は平成31年4月1日から適用する。

(令和2年6月29日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行し、山陽小野田市に関する部分は令和2年4月1日から適用する。

(令和2年11月27日公平委規則第2号)

この規則は、公布の日から施行する。

(令和3年5月25日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(令和4年5月24日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行する。

(令和5年5月24日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行し、宇部市及び萩市に関する部分は令和5年4月1日から適用する。

(令和6年5月28日公平委規則第1号)

この規則は、公布の日から施行し、萩・長門清掃一部事務組合に関する部分は令和6年4月1日から適用する。

別表(第2条関係)

機関

団体

部局等

宇部市

議会事務局

局長 局次長 課長 主幹

市長部局

部長 福祉事務所長 北部総合支所長 理事 部次長 防災危機管理監 福祉事務所次長 北部総合支所次長 会計管理者 参事 室長 課長 消費生活センター長 市民センター所長 隣保館長 保育園長 市場長 主幹 秘書課副課長 秘書課副主幹 財産管理課副課長 総務課副課長 職員課副課長 財政課副課長 庁舎管理、法令審査、人事、給与、財政及び秘書担当の係長 秘書担当の係員

教育委員会事務局

教育部長 理事 教育次長 参事 課長 室長 学校給食センター所長 主幹 教育総務課副課長 総務係長

選挙管理委員会事務局

局長 課長 主幹

監査委員事務局

局長 課長 主幹

農業委員会事務局

局長 局長補佐 主幹

図書館

館長 副館長 主幹

小学校

校長 教頭 事務長

中学校

校長 教頭 事務長

学びの森くすのき

館長

萩市

議会事務局

局長 副局長 次長 主幹

市長部局

部長 検査監 理事 会計管理者 副会計管理者 部次長 副理事 課長 産業戦略室長 DX推進室長 中核病院準備室長 主幹 上席検査官 統括専門職 統括検査官 総務課の課長補佐、行政係長及び秘書係長 人事課の課長補佐及び人事係長 財政課の課長補佐及び財政係長

総合事務所

所長 所次長 総括 地域調整監 主幹

支所

支所長 主幹

出張所

出張所長 主幹

萩市地域包括支援センター

所長 主幹

福祉事務所

所長 所次長 課長 主幹

休日急患診療センター

センター長 主幹

診療所

所長 主幹

保健センター

所長 主幹

市民病院

院長 副院長 診療部長 地域医療部長 看護部長 事務部長 局長 診療各科科長 医長 副診療部長 副看護部長 副事務部長 主幹 事務次長 事務部の庶務係長

萩博物館

館長 学芸専門監 副館長 主幹 首席学芸員 統括学芸員

萩・明倫学舎

館長

上下水道局

局長 局次長 課長

浄化センター

所長 主幹

教育委員会事務局

局長 副局長 課長 主幹 教育政策課の課長補佐及び教育行政係長

地域事務所

所長 所次長 課長

小学校

校長 教頭 事務長

中学校

校長 教頭

市民館

館長 主幹

図書館

館長 副館長 主幹

公民館

館長 主幹

農業委員会事務局

事務局長 主幹

選挙管理委員会事務局

事務局長 主幹

監査委員事務局

事務局長 主幹

下松市

議会事務局

局長 局次長 課長

市長部局

部長 事務所長 技監 参事 部次長 事務所次長 課長 所長 館長 主幹 課長格以上の者 園長 総務課の課長補佐(人事担当の者に限る。)、庶務文書係長、人事係長 財政課の財政係長 秘書室長、秘書室主査

会計管理者及びその補助組織

会計管理者 課長

教育委員会

教育部長 参事 教育次長 課長 館長 所長 主幹 学校教育課の学事係長

選挙管理委員会事務局

局長

監査委員事務局

局長

農業委員会事務局

局長

小学校

校長 教頭 事務長

中学校

校長 教頭 事務長

光市

議会事務局

局長 次長

市長部局

部長 部次長 課長 室長 参与 課長補佐 財政課の財政係長 行政経営室の行政経営係長 総務課の人事係長 秘書室の秘書係長

大和支所

支所長 課長

会計課

会計管理者 課長

教育委員会事務局

教育部長 教育部次長 課長 室長 主幹 課長補佐

教育総務課の管理係長 学校教育課の指導係長

選挙管理委員会事務局

局長

監査委員事務局

局長

農業委員会事務局

局長

出張所

所長

ふれあいセンター

所長

地域づくり支援センター

所長

消費生活センター

所長

社会福祉事務所

所長 課長 課長補佐

総合福祉センター

所長

こども家庭センター

センター長

保健センター

所長

基幹型地域包括支援センター

所長

西部地域包括支援センター

所長

深山浄苑

苑長

小学校

校長 教頭 事務長

中学校

校長 教頭 事務長

学校給食センター

所長

図書館

館長

長門市

議会事務局

局長 次長(課長級に限る。)

市長部局

部長 理事 部次長 課長 主幹 総務課の課長補佐、主査(行政班長及び人事班長に限る。) 企画政策課の課長補佐(秘書担当に限る。)、主査(秘書担当に限る。) 財政課の課長補佐、主査

会計課

会計管理者 課長

教育委員会事務局

教育部長 課長 主幹 教育総務課の課長補佐、主査(教育総務班長に限る。) 学校教育課の課長補佐、主査(学事班長に限る。)

選挙管理委員会事務局

局長

監査委員事務局

局長

農業委員会事務局

局長

支所

支所長 主幹

出張所

所長

福祉事務所

所長 課長 主幹

保育所、幼稚園

園長

小学校

校長 教頭

中学校

校長 教頭

柳井市

議会事務局

局長 次長(課長級に限る。)

市長部局

部長 部次長 課長 室長 政策企画課の課長補佐 総務課の課長補佐、主査(文書法制、人事給与及び秘書担当の者に限る。)及び主任(文書法制及び人事給与担当の者に限る。) 財政課の課長補佐及び財政担当の主査

会計課

会計管理者 会計課長

教育委員会事務局

教育部長 教育部次長 課長 室長

選挙管理委員会事務局

局長

監査委員事務局

局長

農業委員会事務局

局長

出張所

所長

西平郡連絡所

所長

社会福祉事務所

所長 課長

西福祉センター

館長

保育所

所長

小学校

校長 教頭

中学校

校長 教頭 事務長

学校給食センター

所長

公民館

館長

図書館

館長

サンビームやない

館長

美祢市

議会事務局

局長 局次長 主幹

市長部局

部長 部次長 課長 室長 主幹 デジタル推進課の副主幹、主査 総務課人事秘書班及び行政班の副主幹、主査 行政経営課の副主幹、主査 地方創生推進室の副主幹、主査

総合支所

総合支所長 主幹

会計課

会計管理者 課長 主幹

教育委員会事務局

局長 局次長 課長 主幹 教育総務課の副主幹、主査 学校教育課の副主幹、主査

選挙管理委員会事務局

局長 主幹

監査委員事務局

局長 主幹

農業委員会事務局

局長 主幹

福祉事務所

所長 課長 主幹

老人ホーム

荘長

保育所

園長

小学校

校長 教頭 事務長

中学校

校長 教頭 事務長

給食調理場

所長

市民会館

館長

図書館

館長

歴史民俗資料館

館長

長登銅山文化交流館

館長

秋吉台科学博物館

館長

化石館

館長

養鱒場

場長

山陽小野田市

議会事務局

局長 次長

市長部局

部長 次長 課長 主幹 技監 公営競技事務所長及び副所長 監理室長及び副室長 都市計画課建築指導室長(課長級以上に限る。) 総務課の課長補佐、秘書室長、主査、総務法制係長、秘書室主任 人事課の課長補佐、主査及び係長 企画課の課長補佐、主査及び係長 財政課の課長補佐、主査、財政係長及び調整係長 福祉指導監査室長

出納室

会計管理者 室長 副室長

教育委員会事務局

教育部長 教育次長 課長 主幹 教育総務課の課長補佐、主査及び総務係長

選挙管理委員会事務局

局長 次長

監査委員事務局

局長 次長

農業委員会事務局

局長 次長

福祉事務所

所長

総合事務所

所長 次長 課長 地域活性化室長 主幹 技監

支所

所長 副所長 主幹

公園通出張所

所長 主幹

保育園

園長(課長級以上に限る)

保健センター

課長 主幹 技監

環境調査センター

所長(課長級以上に限る。) 技監(課長級以上に限る。)

浄化センター

所長

環境衛生センター

所長

雇用能力開発センター

所長

水処理センター

所長 技監

小学校

校長 教頭 事務長

中学校

校長 教頭 事務長

幼稚園

園長(課長級以上に限る)

津布田会館

館長

図書館

副館長(課長級以上に限る。)

青年の家

所長

文化会館

館長(課長級以上に限る。) 副館長(課長級以上に限る。)

学校給食センター

所長

周防大島町

議会事務局

局長 課長

町長部局

部長 課長 副課長 総務課の人事行政班長 財務課の財政班長

会計管理者及びその補助組織

会計管理者 会計課長

教育委員会事務局

教育次長 課長 副課長

監査委員事務局

監査班長

総合支所

統括総合支所長 総合支所長

保育所

所長

小学校

校長 教頭

中学校

校長 教頭

和木町

議会事務局

局長

町長部局

課長 主幹

教育委員会事務局

事務局長 局長補佐

小学校

校長 教頭

中学校

校長 教頭

幼稚園

園長

公民館

館長

体育館

館長

上関町

議会事務局

局長

町長部局

課長 総務課の課長補佐、財政係長及び総務係長

教育委員会事務局

教育次長 課長

支所

所長

小学校

校長 教頭

中学校

校長 教頭

中央公民館

館長

田布施町

議会事務局

局長

町長部局

課長 主幹 技幹 総務課の課長補佐、総務係長 企画財政課の課長補佐、財政係長

会計室

室長

教育委員会事務局

教育次長 課長 主幹

保育園

園長

小学校

校長 教頭

中学校

校長 教頭

平生町

議会事務局

局長

町長部局

課長 会計管理者 主幹 室長 総務課の課長補佐、総務班長、人事班長及び財務班長

教育委員会事務局

教育次長 課長 主幹 学校教育課の課長補佐及び庶務学校教育班長

保育園

園長

小学校

校長 教頭

中学校

校長 教頭

幼稚園

園長

阿武町

議会事務局

局長

町長部局

課長 室長 総務課の行政係長及び財政係長

出納室

室長

教育委員会事務局

事務局長 総務係長

支所

所長

診療所

所長

保育園

園長

小学校

校長 教頭

中学校

校長 教頭

公民館

館長

玖珂地方老人福祉施設組合

管理者部局

施設長 事務長 人事及び庶務担当の上席職員

熊南総合事務組合

管理者部局

事務局長 船長

周南地区衛生施設組合

組合長部局

局長 技監 局次長 局参事 課長 所長 主幹 課長補佐 所長補佐 総務係長 斎場長

周南地区福祉施設組合

組合長部局

事務局長 事務局長補佐

きさんの里

施設長 次長

さつきの里

施設長 次長

萩・長門清掃一部事務組合

管理者部局

事務局長 事務局理事 事務局副局長 事務局次長 主幹及び総務管理係長

管理職員等の範囲を定める規則

平成18年11月28日 公平委員会規則第10号

(令和6年5月28日施行)

体系情報
第7章 共同処理事務/第5節 公平委員会事務
沿革情報
平成18年11月28日 公平委員会規則第10号
平成19年5月22日 公平委員会規則第1号
平成19年6月21日 公平委員会規則第2号
平成19年11月20日 公平委員会規則第3号
平成20年4月22日 公平委員会規則第1号
平成20年5月21日 公平委員会規則第3号
平成21年5月20日 公平委員会規則第1号
平成21年6月25日 公平委員会規則第3号
平成21年9月28日 公平委員会規則第4号
平成22年5月26日 公平委員会規則第1号
平成23年5月25日 公平委員会規則第1号
平成24年3月27日 公平委員会規則第1号
平成24年5月22日 公平委員会規則第2号
平成25年5月21日 公平委員会規則第1号
平成26年5月22日 公平委員会規則第1号
平成27年5月25日 公平委員会規則第1号
平成27年9月28日 公平委員会規則第2号
平成27年11月25日 公平委員会規則第3号
平成28年5月20日 公平委員会規則第4号
平成28年6月22日 公平委員会規則第5号
平成28年10月24日 公平委員会規則第7号
平成28年11月28日 公平委員会規則第8号
平成29年5月24日 公平委員会規則第1号
平成30年5月18日 公平委員会規則第1号
令和元年5月24日 公平委員会規則第1号
令和2年6月29日 公平委員会規則第1号
令和2年11月27日 公平委員会規則第2号
令和3年5月25日 公平委員会規則第1号
令和4年5月24日 公平委員会規則第1号
令和5年5月24日 公平委員会規則第1号
令和6年5月28日 公平委員会規則第1号