共済見舞金の請求に必要な書類一覧 |
【令和7年3月31日までの事故の場合】 |
【※1 交通事故証明書】 ○ 警察署にある書類にて申請し、郵便振込をすると約1週間後に自動車安全運転センター より郵送されます。(郵便払込料がかかります) ○ 交通事故証明書は、原本を添付してください。 なお、他保険等への提出のためコピーとなる場合は、保険会社等に原本証明を依頼し、 原本証明のあるもので提出してください。 ○ 交通事故証明書は、交通事故申立書(様式第5号)に代えることができます。 ただし、その場合には、共済見舞金の支払は、12等級が限度となります。 【※2 交通災害共済専用診断書】 ○交通災害共済専用診断書(様式第6号)での提出が基本です。 交通災害共済専用診断書の内容を充足するものであれば、他の診断書様式での提出も可能 ですが、他保険等への提出のためコピーとなる場合は、保険会社等に原本証明を依頼 し、原本証明のあるもので提出してください。 ○交通災害共済専用の診断書は、治療申立書(様式第7号)に代えることができます。 ただし、その場合には、共済見舞金の支払は、14等級が限度となります。
|